高1はどうするべきか。。。

昨日、新高1の子が教室に来ていて、
「友達が東進とか、行くんんだけど。
駿台とか増進会とか」
「基本的には反対かなー」
という会話を行っていました。
別に東進が悪いとは全く思いません。
実績のねつ造とかネットで話題になっていましたが、
別に僕にしてみればたいした問題ではない。
東大に予備校から何人入ろうが、その生徒自身が
がんばってなければ大学に行けるわけがないのですから。
だとしたら大学の合格実績が無意味とは言いませんが
そこまで教えきる力はある程度に考えた方がよいからです。
また、当然うちに来いという話でもありません。
ただ、予備校にみんなが行くからという観点で
今決めてしまうのはまずいと思うのです。
高1段階で予備校に行って成果が出る子というのは
別にいかなくても成果が出る子がほとんどという気がします。
ちゃんとした予備校で授業を受けて成果を出せるだけの
学習習慣の基盤、時間の使い方。
そのようなものが準備できていなければ、
お客さんになるだけです。
行って帰ってくるだけでは成果は出ないと
思った方がよいでしょう。
そして、多くの予備校が年間契約だったり、
しますから、合わないなと思っても次の更新時まで
やめにくいのです。
東進であれば1教科73500円で20回(90分)~27回
20回というと、うちならば5か月分。
年間でなければちゃんとした力がつきませんというのは
わかるし理屈でもあるのですが、生徒の方の都合はどうなのかな。
やはり、企業の論理に思えてしまうのです。
衛星だと必ずしも授業時間を合わせる必要はないのだけれどね。
その点は良心的だけれど。
まだ方向性が十分定まっていない状況であれば、
月単位で変更できるところの方が機動力あると思います。
その学校内における順位もわかってないのだし、
学校の勉強についていけるかどうかもわからない。
東西南北をはじめとする高校は学校内の順位が、
そのまま大学合格の数字になるところも多いのだから、
何を主として、何を従とするか。
十分に判断してからでも遅くないと思うのです。
迷走している時間はあまりない。だから、すぐに何かに
委ねてしまうのではなくじっくりと方針を定めてほしいな
と思います。
札幌市中央区 小中高学習塾 PAT共育ゼミナール

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください