嫁の憤り。。。

先日、
嫁が娘の入学式から帰ってくると
何か言いたそうです。LINEにもいくつか入っていたのですが、
どうも高校の方針と合わないものを感じているらしいのです。
担任の先生が「この1年かけて自分でものを考え、
判断できる生徒に育て上げます」
とおっしゃったことが、嫁にしてみれば噴飯もので、
「高校1年になって自分でもの考えて、判断してとか、
ありえへん。」
そんなことが出来るようになってから高校来いっちゅう
レベルと違うかというお話です。
本当にもっともな話なのですが、
先生がおっしゃっていることも若干次元が違うかもしれません。
しかし、先生なりに経験に基づいてお話はされているはずです。
つまり、娘の通う学校では多くの場合、自分で十分に判断が
出来ない生徒が来ているということが言えると思います。
私にも思い当たることがあって、札幌南高の生徒が、
「○○とか××(ともに塾名)出身の子は自分で勉強できない。
言われないとやらない。だから、うち来たら成績下がるよね」
(その当時の塾名がその中に含まれていないことに安心しつつ、)
「そう、なんでなん?」
「多分さー。奴ら自分でなんで勉強するかとか考えないでやってると思うんですよー」
という会話を交わしたことがありました。
確かにトップ校に合格することを最高の行動規範としてしまえば、
それは十分ありうる。受験用のマシーンと化してしまえば、
比較的札幌のトップ校は大阪や東京のトップ校より入りやすい。
そうなって、トップ校に入ったとき、
それがこうしてレールを引くぞ。これが国公立大学への近道だ。
いうとおりにしておけば大丈夫だ。という学校であれば問題ないけれど
自分で判断しなさい。というタイプの学校だと辛い思いをする
とおもう。
うちは嫁も私も勉強しなさいとあまり言いません。
どのくらいが必要か自分で判断する材料は与えるし、進捗の確認は
中学生に対してはするのですが。
だから、こうしておけばこの高校に入れるはそりゃあ
塾の先生ですから知ってますけど強制はしないのです。
この高校に行きたいんだけどどうしたらいい。という相談があれば
当然相談にも乗るし指示も出しますが。。。
塾から強制的に勉強を進められ、トップ校に入ることを至上の価値と
されている生徒さんは自己判断が出来ない子になってしまう可能性がある
その塾を選択し入れてしまっている場合はそれなりのリスクをご家庭としては
考えるべきなのかなと思います。
決して判断として間違っているわけではないので。
ただ確実に塾には責任があると私は思っています
うちが札幌の子を鍛えるとしているのは、その自分で判断できる
という点や勉強に価値を見いだせる子にしていきたいという点も
含めています。
この間USJで迷惑行為に及んだ学生さんたちがいましたが、
自分で判断する力を鍛えてこなかったことが
迷惑行為の底流にはあるように思えるのです。
飛躍のように思われるかもしれませんが。
この件は項を改めてと思います。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください