ブロードバンド予備校の効果。

ブロードバンド予備校は、何とか衛星予備校と基本的に同じ仕組みですが
値段はかなり安いのです。
受け方にもよるのですですが、多分、半額程度だと思います。

基本当塾は月額制なので、休まずきちんと受ければ、前期分で36000円程度。
70000円を一括で納入するのが基本なので。どちらも税別。
導入するのに1000万近く必要だと聞いたので。
その初期投資の回収分が含まれていそうですが。。。

で、効果の方はどうかというと。

ある高1生が進度準拠の講座をとっていますが、唯一その科目のみが
学年平均を大きく超えています。

今度から受講科目を増やすことになりました。

あまり、話題にのぼらないことなのかもしれませんが、
高校の先生のすべてがわかりやすい授業をしているわけではありません。
滑舌が悪くて何いっているんだかわからないとか。
よく聞いています。説明もあまり詳しくされていない場合があります。
考えれば、
その科目が得意であるから高校レベルの先生をしているわけです。
僕にも経験がありますが、自分が得意であれば、この位はわかるだろう
という感覚で授業を進めてしまう場合もあるわけです。

ところが、その「このくらい」が生徒にはわかりません。
テスト的には問題集と同じ問題が出たりするので、評定は低くないけれど、
実践的な内容が全く身につかず、高3を迎えるケースがやはり多いのです。
すると模試でも、センター試験でも思ったほど点数が取れない。
個別指導やブロードバンド予備校で「このくらい」を
つぶしておく必要があります。

「先生の言ってることが、ここ説明してくれなくて、わかんないんですよね」
「うーん。ここは中学校でやっているところだから、もうわかっているものとして端折ったのかもしれないね。」
説明を中学段階から高校段階まですると何とか理解はしてもらえたようです。
理科、化学基礎や物理基礎では実際によく出くわす場面なのです。
中学のことがわからないのが問題でしょ。というのは簡単だけれど。
その現状をまず解決してあげないと、先には進めない。

個別、ブロードバンド予備校を織り交ぜながら、問題を解決していく必要があると
思っています。

2018年11月9日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : patkyouiku