地域の中学校の1学期期末テストまで
残り1か月となっています。
来週から
中学生は定期テスト対策として増量授業期間に
なります。
それまでの週2日は週3日に
週3日は週4日になります。
塾生以外の方もこの期間に関しては、
小・中学生共に受講料は無料です。
一つには地域への還元という意味もあります。
入塾の方のみ無料とかではなく、
入塾しなくても無料、教材費もいただきません。
唯一のPAT共育ゼミナールのお試し期間です。
特別講習会期間も無料にはしませんので、
塾生と同金額にさえしません。(笑)
今日お会いした、お母さんに中2になって
成績が急落するパターンがありますか?
とご質問をいただきました。
十分な時間もなかったので、ありますと簡単に
お話してしまったのですが、
もしもあるとすれば、
おそらく科目は英語です。(今テストにおいては)
まず、単語の数が急増すること。それと
中1の最終単元・過去形や現在進行形をベースに
現在、中学の内容は進んでいるはずなので、
中1の最後で過去形や進行形を短い時間で終えてしまった。
(カリキュラムが圧迫されて)クラスにおいては
即、点数の差がつく可能性があります。
また、きちんと単語練習をしていない。
あるいは単語でケアレスミスが目立つ
中1の状況でそのような生徒さんは要注意ですね。
逆に数学はスピード勝負の側面がありますから、
どれだけ入念に計算の問題数をこなすかだろうと思います。
特に、処理速度を重視する問題を作ってくる中学などは
式の利用の単元はパターンがあるので、
そのパターンを覚えきれないうちにテストに臨むと
失敗するかもしれません。
計算が得意でも図形が苦手である方も注意が必要です。
先生によっては、中1の立体図形が学年末テストの
範囲に組み込めず、中2の1学期期末に回すというパターンが
あるためですね。
これは効率よく表面積を求める公式などがあるので
も一度塾内で復習をしていきたいと思っています。
理科・社会は中学校ごとに単元がばらけやすいので
一概にいうことはできませんが、
電気などを先行して行っている場合は、結構
ハードな問題になりがちです。
計算に時間がかかりすぎて、ほかの問題に
手が回らなかったというお話もよく聞きます。
逆に人体だと時間が余ったというケースもあります。
社会は、学校のノート・プリント重視ですので、
それを見せていただいた上で出そうなところを予測していきます。
一律に問題をするだけでは80点分とかが多く、
残りの20点分はその先生の「くせ」が出やすいので、
その部分を分析して出題を推理していく必要があります。
国語も同様で、市販教材や塾教材は教師用の指導書を
ベースに作っています。するとその指導書の中には、
設問の例などが出ていまして、それをそのままという
先生とそこを土台にオリジナルで問題を作る先生がありますので、
これまでの傾向から、中学や先生がどんな傾向であるかを
考えていく必要があります。
たいていの方は中1の学年末に比較して点数は上がりやすいのです。
ここに塾のトリックがあって、
平均点の低い中1学年末と平均点が高い中2の1学期末を
比較して点数が向上しました。
とするわけですね。
すると、向上しているような見え方がします。
中1の学年末が悪く春から入塾したパターンも同様です。
なにもしなくても上がっている生徒は多いという
ことは考えていただくべきかと思います。
うち的には広告にする可能性は大いにあります。
ただ、誉めてほしいのは塾ではなくて、生徒たちの頑張りです。
それを称賛する意味の方向性で、ほら、うちの塾すごいでしょ。
にはしません。冗談では言いますが。。。
ともあれ、
本格的にそれまでの成績が急降下するのは、
中2の2学期くらいですね。
まだ、中2は序の口にしか立っていない
といえるのではないかと思います。
札幌市中央区 小中高学習塾 PAT共育ゼミナール
5月 2013のアーカイブ
本日はお日柄も。。。
毎日、10から20のペタをいただいていますが、
一番多いのは女子力アップ。
僕はどのように女子力をアップすればよいのでしょう。
疑問です。
今日は朝から鍜冶の父が初めて教室を訪れました。
両親の大反対(そりゃ、2部上場会社のそこそこの
ポジションを捨てての独立開業は反対しますわ。)
を押し切って、作っただけに心配でしょうがないとのだと
思います。
いくつになっても心配をかけてしまっています。
しかし、心配をしないで済むのもまた寂しいものだろうと
前向きに考えています。
なんと身勝手なことでしょう。
でも、子供とは親に対して本来、身勝手なものだと思います。
勉強のこと一つとっても思ったようになどいきません。
思った形で進めるために、
塾の介在価値はあるともいえます。
ということは僕にも塾が必要ですか。。。
それは困ったことだ。
札幌市中央区 小中高学習塾 PAT共育ゼミナール
夏期講習受付開始。PAT共育ゼミナール。
札幌は13℃らしい。
GWが終わっても暖かくなりません。
雨も降っているし、でも桜は咲きつつあります。
そんな中、夏期講習の受け付けを始めています。
現状もうお申し込みを頂戴しているのですが。。。
小4~高3までなのですが、
小4は現在在籍なしなので、
小5~ということになりますが、
小5・小6が50分×24コマ(4教科) 9日間。
小6は10日間
中1・中2が50分×24コマ(5教科) 9日間
中2は10日間
この間に通常授業は予定通りありますので、
学習量としてはかなり増やしていくつもりです。
中3は50分×50コマ(5教科) 16日間でやはり
通常授業はいつもの曜日でいつもの通り行います。
中休み期間は8/13~8/18。
GW同様、中休み宿題がでますから、ちゃんと取り組んでください。
高校生は個別2教科。
何度もお書きしているように、塾生は安く、外から受講の方は
高くが基本です。
新規の問い合わせの方も7月入塾にしてしまうと
様々な特典が受けられますから、ぜひお問い合わせください。
ただ、元塾生やその紹介。あるいは古巣から移ってくる人は
サービスいたします。
これのカテゴリーはあきらかに広告だな。
札幌市中央区 小中高学習塾 PAT共育ゼミナール
生徒アンケート集計中です。
生徒の皆さんにお願いしている
アンケートですが、現状、半分くらい終了しています。
満足度からいうと不満は一人もありません。
ほとんどが満足かやや満足。
鍜冶としてはこのやや満足を
重視しています。
つまり、満足と書いてもらえなかった
理由をこれから見ていきたいと思うのです。
そしていつかやや満足→満足になるように
してかなくてはいけない。
サービスに終着点はありません。
それは全く持って教育というものの質と
同様なのです。
「やや」であった理由。
それは僕自身の授業の問題かもしれない。
施設かもしれない。トイレの電気がいつも消えているとか。。。
たとえばの話ですが。
生徒に満点を目指せといっている以上、
僕も自分の仕事で満点を常に目指す必要があります。
その真剣み、本気度というものを
生徒はいつも見抜くからです。
ただ小5生が楽しんで授業を受けてもらえていることは
確かなようです。
集計がすべて済んだら改めて報告をさせていただきます。
一つには確かな指導への手応えと
将来的な希望を与えてもらえるような内容だったことは
今ここでも報告できるかと思います。
札幌市中央区 小中高学習塾 PAT共育ゼミナール
6月より塾ナビさん掲載予定です。PAT共育ゼミナール。
以前、夏の折込広告は入れませんと申し上げました。
ただ、それだけでは若干皆さんに知っていただける
機会が少なくなっていまうかということで、
塾ナビさんに掲載していただこうと考えています。
現状Yahoo!で札幌市 塾で検索すると
9位に上がってきていますが、そこから
お問い合わせまで頂戴できていないのが現状ですので。
よろしくお願いいたします。
札幌市中央区 小中高学習塾 PAT共育ゼミナール
小5・小6まとめ PAT共育ゼミナール
今日は中3が修学旅行で居なくなってしまい。
夜の時間がぽかっとあきました。
で、小5・小6のまとめモードとなるわけですが、
小6はかなり難しい内容をやりました。
苦手の通分を駆使する内容です。
理解はしていただけているかと思うのですが、
というか、来週もう一度説明します。
宿題を明日くらいまでには終了させる形に
してほしいと思います。
そのサイクルを作っておくと来週に今週の内容について
宿題を出す予定ですが、おそらくスムーズに定着が図れるだろうと
思います。
多分、聞いてすぐに取り組まないと忘れてしまいます。
時間もかかることになると思いますので。。。
小5ですが。。。
未だ宿題はやり遂げなければならないものという
意識が一部の生徒さんでは希薄に思えます。
また、本日も申し上げましたが、
宿題は鍜冶に見せて完結します。
持ってきていないというのは完結したことに
なりません。出しっぱなしの宿題というのは
出していないと同意語だと私は考えています。
金曜日に提出をお約束いただいたので、
見せていただきたいと思います。
あと、プリントをなくしてしまった場合には、
事前にご一報いただけると、後の対応が
スムーズになると思います。
授業内容では、
それぞれに課題が異なります。
たとえば正確ではあるが、スピードが不足している。
小数点の位置を取り違いている。
設問の意味を取り違えている。
次週はテキストを変えて同じ内容に取り組む予定です。
(ここが一つの肝なので)
いま、おそいとか出来ていないとかでご心配いただく必要は
ないかと思います。
繰り返しすることで必ずものにできる単元ですので。
ただ、宿題に関しては早めに取り掛かるようにはしてください。
これも少なくとも木曜日くらいまでに完成させるのが
理想かと思います。
徹底的に取り組んで徹底的にできるように
していきます。今後出てくる単元の基礎体力となる部分なので
後ほど応用も出てきますが。。。
理科については、
小6が人体。小5は花のつくりです。
人体については中2の内容がかなり以前に比べ
細かくなっていますので、今できることはしておこうという観点で
説明しています。
呼吸にについても、中2内容に踏み込んで説明しています。
少し内容が多かったかもしれませんので、しっかり整理しておくよう
お伝えしております。
小5の花のつくりについては一部、中1内容に踏み込んで
説明しています。全然意識はされていないと思いますが、
中1で定期テストにもよく使われる言葉はかなり埋め込んであります。
こちらも一定程度言葉を中心に整理しておいていただければと
思います。
ご不明な点等ございましたら、
いつでもメール・ファックス・お電話で承りますので
ご連絡頂戴できればと存じます。
札幌市中央区 小中高学習塾 PAT共育ゼミナール
ご近所に。。。開校3か月突破。PAT共育ゼミナール。
早いもので、
2月から始めて、4月が終わったので、3か月間は続いたことになる。
この間あっという間だったかな。
なんとかだったかな。
お問い合わせとしていただいたのは30件超。
中3が7人いたので。。。
教材会社の方などに聞くとうちは順調な方だそうです。
喜んでくださいお母さん。順調だそうですよ。
お子さんがお通いの塾は(笑)
3か月間生徒が一人も来ないで、閉鎖してしまうところも
あるらしい。
なんでその程度の決意で塾を開くのかわからないけれど、
塾は簡単にできると思っている方も多いのかもしれない。
僕が思うに、偉そうではあるけれど、
生徒保護者に語るべき言葉、思いが貧弱であれば、当然だめだろうし、
それがきちんとどのように伝わっているかまで計算しないといけない。
それが商売として成り立つのか?
単に自分の思い込みだけ、
いわば市場を自分の考えに合わせてしまっている。のではないだろうか。
お客様があっての商売でそれは塾であろうと変わらない。
お客様に受け入れられない思いは売ることはできないのだ。
そして、競合は?
今ある市場で主流になっているものと同じことをしても
売れない。ブランドもないのだから。
だとすれば、中途半端ではなく
一気に逆張りをして、アンチの層を取り込むことに
ニッチを見つけ出せばいいのだ。
そこまで考えての行動かどうか。
教育者としてーとか言いながらも
一方で経営者としての僕は考えている。じゃないと来てくれた方に迷惑が
かかるから。経営的にもたくましい塾にしなくてはいけないのです。
だから、まだまだいろいろ考えているし。。。
教務のみすぐれていた塾は90年代後半バタバタとつぶれました。
個人、法人を問わず。
僕はそこから学んだ世代なので、いろいろなことが出来ると
思っています。それなりになんでつぶれたか見てきたし。
まあ、何とか3か月迎えられて、めでたいのでご近所の方には
割引をしてしまいます。ご近所の支えがあってこそなので。学習塾は。
詳細は、今週ご近所に投函されるチラシにてということで。
でも、このブログのテーマ何にしよう。
そちらの方が難しいです。
読み返すとちょっと露骨すぎるかなー
ファンなくすかなー。
でも、アップしちゃお。
鍜冶は今日もお茶目です。
札幌市中央区 小中高学習塾 PAT共育ゼミナール
エキテンのアクセス数300を超えました。
エキテン PAT共育ゼミナールの
アクセス数が昨日300件を
突破いたしました。
みなさまのおかげです。
また、口コミランキングでも2位という評価を頂戴しました。
1位ではないというところが、
いかにも鍜冶らしいのですが。
まだ、口コミは足りませんので
塾生・保護者の方でお書きいただけると
私自身の励みにもなります。
よろしくお願いいたします。
札幌市中央区 小中高学習塾 PAT共育ゼミナール
宿題ー。
最近、懇談会をさせていただくのが
その中で、宿題はきちんとしていますか?
というご質問が多い気がします。
宿題の確認をあまりしないという
塾さんもあるみたいで。。。
うちは何のための少人数制なのか
ということで、
原則僕がすべてノートを見せてもらったり
プリントであれば、提出していただいたり、
という形を取っております。
近所には宿題をしていかないと授業を受けさせてもらえない
というところもあるようで、
泣きながら答えを写していると
数年前、塾生のお母さんから聞いたことがあります。
人数が20人を超えると、
しっかりその辺の確認もできないだろうな
と思います。
うちの使っている教材は、答えが
書いてあるだけのものも多いので、手を抜くと
すぐわかります。
数学や算数などでは答えがダイレクトに
書かれているだけなので。
途中式が省かれます。
途中式もきちんと書くように指導しているので
答えを見ると、その部分省いていれば、
ほぼ間違いなく手抜きです。
中には暗算でできてしまう子もいるのですが、
今後のために、きちんと式を残そうねと申し上げています。
一見面倒くさいように思えるのですが、
間違いの発見には有効なので。
そういう意味ではきちんとできている。
というよりも僕が恐いだけかもですが、、、
学習習慣作りは宿題からという方針で進めていますので。
あとは極力Whyは説明するようにしているつもりです。
いいからやれではなく。
なぜ必要なのかを宿題一つ一つに意味づけしていきたいと
思っています。
というわけで本日より
GW宿題回収週間ですね。
みなさまよろしくお願いいたします。
札幌市中央区 小中高学習塾 PAT共育ゼミナール
先週のまとめ(中1・中2)
数学は中1が以前の落とし穴が多いで書いたように
乗除に入っています。学校よりは少し先取りですね。
やはり、練習量は圧倒的に大切。
宿題の方もそこそこプリントを含めて出しています。
ここでの練習量の多寡が期末テストの点数を決めるといってもいい。
中2は連立方程式に入っています。
僕は連立方程式のポイントは何としてでも片方の
文字を抹殺する。1次方程式という自分が
戦えるステージに引きずり込んで処理することだと
思っているので、とにかく片方を消せ。その消す技法を
叩き込んでいきます。
利用が難しいと思われがちですが、
基本的に暗記科目なので、指導するパターンに落とし込んでもらえれば
必ず解けます。
資料としては「読むだけでわかるシリーズ」も
中2は連立方程式からあるのでそちらも使いながら
指導していく予定です。
社会・理科は一応学校の進度に沿って指導していますが、
理科といいながら暗記が必要なので、
ここをサボってしまうと中3になってから大変な単元です。
なおかつ、学習指導要領の改訂によって、
ボリュームが増えた内容なので要注意です。
かなり細かいことも定期テストでは聞いてきていますので。
英語については、
文法的に問題はありません。
中2のProg2は未来形ですが、比較的スムーズ
に進んでいます。しかし、今のままでは点数が十分取れません。
というのは、ここまでの単元では文法的なミスというよりも
Prog1の過去の不規則変化が失点の大きなポイントになるからです。
また、今後継続して使うものであるが故、テストのみを乗り切れば
いいという発想では進めていません。
満点を取るまで、繰り返し不規則変化のテストは繰り返します。
当然、新出単語のテストもあるわけですから、どんどん単語テストの負担は
増えていくもの(満点が取れなければ)と思われます。
でも、ここをトコトンやらざるを得ないのです。
何ケ月かしたらまたやります。Unlimitedなので。。。
中1も現状、課している単語の宿題に四苦八苦かと思います。
でも、150点取れるほどの勉強をしなければ、100点など
取れるわけはありません。
テストはやる以上、常に100点を目指して150点の勉強をする
そこまで性根を据えるべきものだろうと思います。
ましてや中1は定期テストをまだ一度も受けていないのですから、
一度も受ける前から80点でいいわなどというのは
あり得ないと思いますよ。
札幌市中央区 小中高学習塾 PAT共育ゼミナール