先ほど、この教室だけで、
みたいなことを書きながら、PAT共育ゼミナールが
複数展開する場合を考えてみました。
なんか、決算が△の状態では、
夢物語でしかないのですが、あえて、考えます。
それはまったくもって、お客様のニーズに
よるものしか考えられません。
今、うちに在籍している小学生は
桑園、北九条、資生館、山鼻、伏見、中の島、西岡南
中学校は
啓明、中島、伏見、柏、附属、西岡、真栄。
とかなりバラエティに富んでいます。
地元密着しているつもりが広がってしまいました。(o^-‘)b
遠くから通うのは大変で、本当に恐縮至極なのです。
もしも複数校の展開があるとすれば、
それは今いる生徒さんの通塾の負担を軽減する
という発想しかありません。
ただそこでも、僕の体は一つしかないので、
本当に今来てもらえている方のためになるかどうかを
人材面から考えて決めるつもりなのです。
塾は最初に人があるべきです。
そこが十分でないのに広げることはできない。
ちゃんとした指導・責任感のある対応ができない方に
留守は預けられないので。。。
そう考えるとハードルは高いなあ
多くの学習塾はあそこは教育熱心だから
生徒も集まるし、出したら儲かるよね。
という発想です。それは明らかに正しい。でも、
僕の中の真実ではない。
以前在籍していた会社の前の社長がおっしゃって
ました。
「教育なんてそんな儲かるものじゃない。」
株価は低かったけれど、利益率も低かったけれど
それは正解であるような気がします。
というか、目指すべき目標だと僕は思っています。
でも、生徒さんは必要です。以下略(笑)
ぽおっと発信 札幌市中央区 学習塾 PAT共育ゼミナール代表のブログ</a>
札幌市中央区 小中高学習塾 PAT共育ゼミナール