まあ、札幌の私立もいろいろです。PAT共育ゼミナール

先日、ある私立中学・高校の先生が来られまして。
「学校説明会お越しではなかったので。。。」
ってそもそも案内のはがきいただいていませんが。。。
ってその点で電話入れたけど、折り返しの電話も
いただいてませんよね。
「週末の●●日学校見学会なので。。。」
ってそれを今の時期、月曜日に言われても。
もう小6生予定、詰めてしまっているし。
道コンとか他の見学会とかあるし。
なんか、申し訳ないのですが。
もうお付き合い出来かねます。という気持ちにも
なります。
昨年度、説明会に行かせていただいた際に
非常にたくさんの質問事項を書き連ねさせていただいたのですが
まったくご返答がいただけませんでした。
ちょっと拗ねてみせると
まあ、うっとおしいので嫌いでらっしゃるのでしょう。
当塾は。その、上弱小だし
まあ、弱小な塾ですから、別にいいのでしょう。
しかし、それは生徒対応にも同じことがいえる可能性が
あると僕は思っています。
成績悪い子、目立たない子は相手にされていないのじゃないか
と思うのです。
大変うがった見方かもしれないのですが。
一人一人を大切にする気持ちがあってこそ、
高校の水準(学力の面ばかりでなく)は上がっていくのではないかな
と思っています。
北嶺を高く評価しているのは、うちのような受る子なんて
いないであろう塾まで丁寧に足を運び、
丁寧に説明していただき、1時間くらいお時間をくださいます。
聞いてなにかを変えるかはわからない。
でも聞いてくれる姿勢だけでも、生徒にとっては
とても大きいことなのではないかと
思うのです。
上位コースのみ持ち上げ偏重する学校で実績が頭打ちになる
というケースは大阪にいる時も多く見てきた気がします。
なぜならば、上位コース以外の生徒のほうが数としては
普通は多いし、その中堅層が様々な大学受験に向けてのモチベーションを
あげていかないと学校総体としての実績も上がらない。
教員から自分たちは人数合わせだ的なオーラが出ていれば
頑張れる気などしないわけです。
というか、生徒にとって体のいい言い訳に使われてしまいますよね。
上位コースのみレベルは高くても、下位コースを含めた全体でみると
東西南北の平均に遠く及ばない模試の成績を出している学校は、その成績表の
現物をみてますし、いくつもは知っています。
入試の結果、上位コースにはいれるならばいいでしょう。
でもその部分が微妙であるならば、お勧めしません。
公立にワンランク下げて行って、
塾・予備校に通ったほうがよほど高い効果が
得られるのではないかと思います。
あえて学校名はあげません、その学校を貶めることが
目的ではなく、どの部分を学校選択の際には見るべきなのかを
わかっていただくことが目的だから。
でも人気はありますね。。。
ちゃんと目がいき届けばもっと実績上がるのになあ。
札幌市中央区 小中高学習塾 PAT共育ゼミナール
ぽおっと発信 札幌市中央区 学習塾PAT共育ゼミナール代表のブログ 

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください