2学期の成績が低下した中学生向けのアドバイス。冬期講習とPAT共育ゼミナール

先のブログでちょっと愚痴ったところ、友達から各種アドバイスをいただきまして、ちょっとずつ、手を加えていこうかなと考えております。

さて、最近もう一方のアメブロの方を経由して訪れていただく方も多く、ちょっとだけ&少しずつ見ていただける機会は増えているように思います。

この後期にかけて、たいへん入塾が増えており、本家の札幌市中央区 小中高学習塾 PAT共育ゼミナールも更新しております。

どうも光星中学・光星高校を調べてブログに行きつく方も多いようです。

最近の保護者懇談の中では2学期に入って成績が下降したというお話もあります。まあ、どうしましょう=懇談であると考えれば、ありがちなお話ではあるのですが、比較的1学期とれていた状態から2学期で低下というケースも多いようですね。周囲も点数的には下降するのですが、それ以上に成績が低下するというケースも見られます。おそらくは学習方法に問題があるのです。時間を変えている子であれば、毎日コツコツ。少しずつワークなどの学習を進めていきます。これは2学期初めからすべての教科に対して僕は言ってきたことなのですが、ちゃんとできている子は点数的に向上もしくは内申点が向上しています。以前の相対評価から絶対評価へと評価方法が変わっていますから、大事なのはまわりが何点取るかよりも自分が何点取るかなのです。基本平均点は重要ですが。。。そのためには、学校の復習をキチンとするしかない。これができていないケースは低下に結びついてしまいます。中1のクラスでも明暗がはっきり分かれるのは、この差ともう一つはテスト前の勉強の効率の問題です。テスト範囲には重点的にするべきところとあまりテストに関係ないところがあります。きわめて学習能力の高い生徒であれば、そんなことは関係なく全部やり切ってしまうのですが、平均前後のところにいる生徒は、この点の絞り込みが非常に重要なのです。PAT共育ゼミナールではそのテストに出そうなポイントの絞り込みを重視しています。過去問をよく調べて傾向を捕まえておいて、生徒に対してアウトプットを行う。それが塾の役割だろうと考えているわけです。闇雲にプリントをさせるのは、能力の高い子にはよい方法なのですが、もっと学習範囲を絞り込ませる方が効果的な学習になる生徒もいます。その個人ごとの状況に合わせてメビウスでプリントを作り渡していますね。各中学校ごとの場合もあります。いろいろな中学校が集まっているのですが、その点は配慮をしています。また、やり直しが重要なのですね。プリントをもらっても答え合わせもせず、そのままにしてしまうことがたいへん大きな問題です。全部合うのならばいいのですが、間違っていても。やった気分にだけなることや間違えたまま覚えてしまっている生徒が定期テスト帰ってきて初めて気が付くという場合もありなのです。そのことに気づけるようになってくると成績は持ち直してきます。いずれにしても意識の変革が重要で、この部分の変化した生徒から成績は向上します。たとえば、中2はやはり中1のときの成績は悲惨でしたが、この2学期で向上してきています。全体的に。中3は悪くても今回が最低であると考えてほしいと思います。学年末でよっぽどのことがない限り成績は低下しないでしょう。気を抜いていいよという意味ではありませんが。経験的には下がった子もいますが、PAT共育ゼミナールでは冬期講習で頑張ってもらっているためか低下しているケースはないと思います。

前述の内容を塾に頼れるかどうかはその塾の指導方針や先生の経験値によります。札幌市の中央区では強い塾はその多くがが中規模もしくは小規模の塾であります。それは大規模な塾では指導方針が必ずしも学校の成績に照準を合わせていないことと関係があるのではないかと。つまり、学校の勉強は自分で一定程度まで進められることが、塾で学習効果を上げるための前提になっている指導方針をお持ちなのではないかと考えています。だから、学校の内申で断られる生徒が出てくるわけです。ここで、いわば生徒・保護者と塾サイドとのミスマッチが発生し、成績が上がらないからやめるというパターンになるのではないかと思います。初めからわかっていれば無駄なお金払わなくて済んだのねー。というお母さんも多いですね。教材とかもう使わないし、一度塾をやめると。

まとめれば、下がってしまった人はもう一度日常の学習習慣を見つめなおす。極論してしまえば、塾の宿題<学校の宿題・ワーク。当然両方できなきゃいけないけれども。学年末テストに向けて内容を絞る。これは塾に依存できるかどうかはその学習塾次第。まあPAT共育ゼミナールは生徒の水準に合わせて集団指導でもしてます。だから、どこでもできるとは思います。この2点を次の学年末テストに向けてやってみてください。中3ならばあと1か月。札幌市中央区の場合。中1・2ならば2か月。これも札幌市の場合ですが。取り組めたらそこそこ効果は上がってくるのではないかと。

それと塾には相談してください。くらいかな。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください