北海道公立高校不合格?PAT共育ゼミナール。

3月16日(月)
公立高校発表を前に、授業で言ったことの概略を
もう一度まとめておきます。
「もう完全にうちらが落ちることを想定してんじゃん」という
声もありましたが、合格については何の心構えもいらないけど
不合格の場合、心構えしかいらないくらい受け止めるのに
覚悟が必要だから、それは親も子も。
公立高校に不合格の場合。
正直なところ人生は大きく変わります。
でも、
変わるだけで、あって、勝ち負けは関係ない
ましてや、成功・不成功など今の段階では
はかれるレベルのものではないと思うのです。
いいチェンジか、悪いチェンジか、今はわからないです。
落ちてつまづくものもいれば、それを糧にするものもいる。
だから、終わりではなくて、始まりなのだと思います。
色々な不運や不具合、不首尾、何でもかんでも不合格のせいに
すれば、とても簡単なのだけれど、それでは同じ失敗を
2度3度繰り返すことになってしまう。
不合格・合格どちらにしても、それは天の配置であって、
まずは自分の立ち位置を肯定することからしか始まらないと
思うのです。
合格する子があれば、不合格になる子もある。
たまたま、何らかの原因でそのポジションが自分に回ってきた
だけなのです。
その原因は分析する必要があるかもしれない。
それは努力不足かもしれないし、体調不良かもしれない。
メンタルの可能性もある。
しかし、そこで、「○○だったならば」などは考えても仕方がないのです。
むしろ、自分の与えられたポジションで何ができるかを考える方が
よっぽど人生を切り開いていると思うのですね。無論、行動が伴わなければ
意味はないのだけれど。
僕は、失敗を人は数多くするべきだと思っている。同じように
成功体験も必要だけれど。負けることも体験するべき。
多くの場合、成功よりも失敗から人間は学んで成長するから。
臥薪嘗胆の故事や日露戦争の例からも明らかなように歴史や故事が
証明している。負けることからも、それを乗りこえる精神的な強さを
身につけられると思っている。
一度や二度失敗しても命とられるわけではないから何とかできる。
よくないのは、失敗や敗戦の原因を周りのせいにしたり、
外部の環境のせいにすること。成長ができないから。
敗戦のメンタルから自己否定をしてしまうこと。
合格・不合格に大きな差などはない。
学力的に。ところが、合格から公立・不合格から私立で
驚くほど差が付くことがある。
それは、合格者は自己肯定的で自信があり、不合格ならば
自己否定的で、自信がないことが大きいと思う。
当然、学校によっては、内部進学の特進コースばかり持ち上げ
られていたら、高校入学生は拗ねるよな。というケースも
あるけれど。
それも外部環境だし、選択したのも自分。
まずは、自分の人生は自分でしか変えられない。
誰かに変えてもらうものではない。
そして、それはどんなステージに立とうと
どんな風にでも変えられる。
まずは、その点を踏まえて明日の発表には臨んでほしい。
そして、どんな結果であろうと、今まで努力してきた
自分を恥じる必要は全くないから。
まあ、気が向いたら連絡して。
こんな話をしていたよね。復習です。
札幌市中央区 小中高学習塾 PAT共育ゼミナール

北海道公立高校合格発表その後。PAT共育ゼミナール

様々なドラマがあります。
僕が掴んだところによると、倍率が変わらない
学校に関しては、道コンのボーダーとほぼほぼ変わらない
結果が出たそうで、
やはり、これまでの蓄積は伊達ではないなという感触です。
倍率や受験者の層が変動したところの
情報はまだ入っていない。。。
札幌南で270点必要だったとか、噂は聞いておりますが。
PAT共育ゼミナールでは昨日までに
全員の動向をつかんでいます。
塾としては成功事例のみを挙げるべきなのでしょうが、
僕的には、やはり失敗した子のメンタルの部分が、
気にかかります。
笑いながらというか、対応は元気です。
公立以外が本命というケースもあるのですが。
不合格とは嫌なものです。
同時に、君が至らなかったから不合格だった
というメンタルを持ち合わせていないので、
それは、塾としては、結局指導に責任を持てて
いないことだと思うのですよ。
僕の力不足で不合格にさせてしまったのです。
本日が追加合格の発表で、まだ、はっきりと決まったわけではないので
望みはあります。ごくわずかでありますがね。
昨年度は公立受験者全員合格だったので、
今年は残念ですが、
生徒自身も僕自身も前を向かなければいけません。
今日はあと何本かブログを更新するつもりです。
春期講習・新規入塾募集中です。
札幌市中央区 小中高学習塾 PAT共育ゼミナール

北海道公立高校合格発表日。PAT共育ゼミナール。

今日はその日なのですが。
まだ連絡はありません。結構、いけているだろうと
思う反面、不安などぬぐいようもないわけで。。。
まあ、連絡をジリジリ待っている状況です。
小さな学習塾の基本的なスタンスとして、
意外に思われるかも知れませんが、公立高校を
落としてはいけません。
もしも、高めの志望校を言って来たら全力でつぶす
必要があります。
○○高校合格よりも、公立高校全員合格の方が
生徒を北海道においては集めやすい。
公立落ちたという悪評の方が、ダメージを受けやすいからです。
この校を受けたいのなら辞めてくれ的な勢いで
いう塾さんもあります。
それは企業体としての小さな塾としては当たり前で、
札幌における東西南北の総数など逆立ちしたって、
大手にかなうわけがないからです。
でも、PAT共育ゼミナールは、それをしません。
受けたい学校を受けさせるし、そこに合格するために
親・子・塾が全力を尽くすというところを目指しています。
受験を通じて「満足」を得てもらう。ことが重要です。
でも、その前に「納得」が必要ではないかと思っています。
あの学校受けたかったのにという後悔をさせたくは
ないのです。その「納得」の後でしか真の意味で「満足」
はないかな。と考えています。
だから、
その前段階、受験校選定のところで、「納得」のいかない
選択だけはさせたくないし、厳しいところは厳しいと
申し上げます。それでも、なおかつこの学校が
受けたいという意志があれば、それを後押しするのが
塾じゃないか?と青臭いのですが、
経営者として賢くはないのですが、
突っ張りたいと思っています。
待つ身はつらいですね。
春期講習、新入塾生募集中です。
札幌市中央区 小中高学習塾 PAT共育ゼミナール

新高1生として。PAT共育ゼミナール。

今日は中学の卒業式ですね。
小さいながらにそれぞれにドラマが
あるはずですね。
13日の金曜日で卒業というのも、
ある意味、学習指導要領の改革の一番大きな
影響を受けた学年として、趣深いものが
あるかもしれません。
ジェイソンのように猛威をふるっていましたものね。
うちの息子も今日は卒業式なのですが、
僕はどうも卒業式とかの式典が苦手で行きません。
これは入学式も卒業式もどの子供も
行っていないように思います。
この後も多分いかないと思うのです。
なんせ、バランスとらなきゃいけないし、
そういったものに父は出ないというのが我が家における
社会通念のようなものになっています。
卒業式であるにもかかわらず、高校進学に
向けて授業はあります。
何人来るかわからないけれど。
高校行っても困らないようにしてあげて送り出すというのが
責任だと思うので。
といいながら、うちの息子は高校に行かないと
心に決めているようです。
この2学期から3学期にかけて、当家では、
将来の進路について討論が行われました。
「いや、別に大学行くのに勉強したくないんだよね。」
一日に5時間、多い日で12時間勉強している姉を見て
息子は言います。
「将来、大学に行かなきゃなれない仕事につく気ないし。」
そこで、保護者は考え、いいます。
この段階で保護者はキレていません。
「勉強する気ないなら、高校行かななくてもいいよ。
 勉強するために行くんだから。高校は。」
「わかったー。でも、就職もできないしなあ」
子供が将来食うのに困らないようにお膳立てしてあげるのは、
親としての責任。そこで、父はある提案をします。
「でも、将来食っていくのになんかそれなりのことは
できるようになっておかないといけないよね。」
「じゃあ、小樽行くか?海上技術。高校じゃないけど資格取れるし。
自分が生きてくための技術ならば勉強するにはなるんだろう。」
「それは、なる」
決定です。
中卒の船長に彼はなるそうです。海賊王を目指すかもしれません。
体固いけど。
まあ、どこまで本気かわからないし、
まあ、僕の母方は大体が船舶・水産関係が多いのではありますが、
船に対する強さ、弱さは人それぞれだから。
不安はありますがね。
翻って
学習塾は高校入れてなんぼの世界ですが、
それは学習塾という企業体としてであり、
本来的にはその子が将来生きるための力をつけてあげることこそが
大人として、そして塾としての立ち位置ではないかと思います。
その上で高校など大学など一つの選択肢でしかない。
大学に進まなければ、なれない仕事を目指すのであれば
進学することは当然です。必須です。
高校大学を出たから立派な人になっていくのではなく、
自分で求めているからこそ立派な人になれるのです。
息子はそこそこの高校(札幌レベルで)は受けますが
合格してもいかないでしょう。
合格してもそれをけって海上技術に行くのがかっこいい
と思っているようです。
現代の受験社会から見れば、学歴社会から見れば明らかに
落伍者親子なのですがね。可能性は限定されるし。
高校・大学に行くことは自分の可能性を広げることで
大正義ではあります。
しかし、広がった可能性は自分で形に変えていかないと
可能性のまま終わってしまう。なりたい自分になることなど
できないのです。
今年の中3はみな高校でこうして、大学ではこうなる
あるいは就職してこうするのようなイメージを
全員が持てているような気がします。
その点では、受験結果出ていないけれど、うまくいったなあ
とここは自画自賛しています。
長かったね。ごめんなさい。
春期講習kじゃんじゃん来てくださいね。
小学生は無料です。
札幌市中央区 小中高学習塾 PAT共育ゼミナール

春期講習の時間割をアップしました。PAT共育ゼミナール。

もう一方のFC2に
年間計画と春期講習の時間割を上げました。
なくしてしまわれた方もご確認ください。
小学生限定ですが無料です。
ぜひご参加ください。
札幌市中央区 小中高学習塾 PAT共育ゼミナール
札幌市中央区 小中高学習塾 PAT共育ゼミナール代表のブログ。春期講習!

メビウスZERO効果。成績があがってます。PAT共育ゼミナール

この冬からメビウスZEROというシステムを当塾では
採用しました。
弱点強化システムと僕は呼んでいるのですが、
かなり効果が出ています。
僕が在籍していた栄光ゼミナールの柏校では、
その室長時代、CATSというシステム。プリント作成
システムを用いていました。
これはこれで優れたものでした。
多分、栄光には申し訳ないが、数倍優れています。
本当かどうか知らないけれど、冗談で、
栄光がうちのまねしたんですよ
と担当の方がおっしゃられるのも伊達ではありません。
基本、教科書の内容に準拠しているのです。
確認テストも自分で問題がセレクトできます。
ということは、塾の授業の進度に合わせて自分で確認テストが作成できます。
また、定期テストや入試の出題傾向に沿って、僕が濃度を上げたい部分は
強調することが可能です。
個人ごとの確認テストも作成できるので、
その子の弱点と思われる部分を集中してやらせることが可能なのです。
しかも、間違えた問題のみ繰り返しプリントが出てくる。
生徒にとってはやればやるほどしんどくなるという仕組みですね。
でも、集計取ると月に300枚のプリントを中学生はこなしています。
効果も定期テストや通知表でたいへん強く出ています。
あとはどの学年も塾に来る回数が増えました。
自発的に強制的に。
小6の生徒はやり直しプリントでわからないところは、塾に持ち込んで
僕に聞きながらやっています。
何回目だよ。とか言われながら。
でも、くじけず取り組むことが大切だと思いますし、
その方が達成感強いし。やり直し用のプリントにも
成功体験を感じさせてあげることは大切だと思うのです。
中2はやり直しプリント提出が悪いので授業の前に強制呼び出しをし、
僕の目の前でやらせています。何度もしつこくやり直しプリント出しています。
目に見えて間違いが減っていくから、
面白みも感じてもらえているのかとは思います。
割とみんな飲み込みはいいのですが、どうもテストの点数に結びつかない。
やっぱり、問題に向かう頻度をもっと上げる必要があると感じていました。
ただ、何でも与えるのではなく、中学生も小学生も忙しいし、出来るだけ
遊びや部活の時間だって確保してあげたいと思います。
間違えたところを繰り返しすることで、出るだけ効率化を
図ってあげたいと思うのです。
札幌では同じものを駿台小中学部さんもいれておられるとか。
全国的には1枚10円の従量制が多いのだとか。
300枚で3000円かーと思うと、PAT共育ゼミナールは踏み切れませんでした。
5教科1400円の定額制で落ち着いてしましました。
中1が2学期に比べて学年末で成績爆上げでした。
数学とか社会で効果大きかったみたい。
春期講習も活用しまくります。
募集もお願いいたします。
札幌市中央区 小中高学習塾 PAT共育ゼミナール

最近、個別指導の塾から移る子が。PAT共育ゼミナール

現状、新中1は多分、途中でお断りを入れなければならないのでは
ないかと予想するくらい、塾生も問い合わせも多いのですが。
なおかつ、新中1は大体が小4くらいから教えている子が
多いのです。
中学受験に合格してもそのまま継続という
ケースもあります。
そのほかの学年は他塾から、それこそ古巣の栄光ゼミナールだの
ニスコさん、秀英さん、学研CAIさん、
比較的、これらの塾からが多いのですが。。。
移ってこられる理由は様々です。
その中、ある個別指導塾から移られる方が増えてきています。
結構やめる際のトラブルが多いですね。
やめるのに、次の月の分の受講料を払えと言われたり。です。
僕の個人の考えとしては、
授業はサービスです。
行ってもいないサービスに対して
対価を求めることはできないと思います。
例えば、歯医者さん、あるいは整骨院などが、来週の予約は
もう、とってあるからお金を払えと言われたら、皆さん技術料
払っていただけますか?
塾はある意味元手がなく、技術料の世界だと思うのです。
でも、その塾は予約したらやってもいない技術に対して
お金を納めなくてはいけないそうです。
抗議すると会社の方針という説明がなされるそうです。
あるいは、上司に言われてだそうです。
なるほど、一般の常識や法律より会社の方針が優先されるとは
立派ななものです。いつから、我々の業界は超法規的な存在に
なったのでしょう。
何十年も前なら通用した理屈も今は通用しないと思いますよ。
また、そんな説明しかできない社員をお客様につけていては
いけないだろうと思うのです。
上司は関係なく、部下は会社の看板背負って仕事しなきゃ。
上司からいわれましたとか、言い訳にしてもあり得なくないですか?
大切なのは上司ですか?お客さんですか?
会社にとっても、お客さんにとっても、
あなたの存在価値って何と申し上げたくなります。
それほど立派な仕事であると塾業界のこと思っているわけではないけれど
どんな仕事も、持つべき誇りはある。
子供たちと接する仕事だからこそ、見せるべき矜持もあるはずなのです。
子供たちにとっては一番身近な他人である社会人なのだから。
家庭教師を母体にされている塾だそうですが。
今のままでは、負の連鎖しか生まないように思います。
今日はちょっと毒を吐いてしまった。
でも、自分には何も関係ないところだけれど腹立たしいと感じます。
札幌市中央区 小中高学習塾 PAT共育ゼミナール
春期講習生・入塾生募集中です。

小学生限定。春期講習は無料でやることにしました。

いつもは、講習は有料で行いますが、
中・高生ばかりで、小学生の春期講習は
だれもいません。
4月からの入塾生がありますが。
なので、
まあ、教材費のみで無料でしてしまおうかな
と思います。
だれもマイナスになる人がいない。
時間割でさえ、小学生の時間帯はご都合に合わせて、
自由に組み替えることが可能です。
中学生と高校生だけだと時間に余裕ができてしまうので
ぜひ、一度ご受講いただければと存じます。
あまり熱心に入塾の勧誘をする塾ではないので。
札幌市中央区 小中高学習塾 PAT共育ゼミナール

2015年度道コンボーダー。残響。PAT共育ゼミナール。

土曜日以降。今までにないくらいアクセスが
ありました。て、嘘だけど。
道コンボーダーなのですが、
検索ワードで確認するとやはり高いと感じている方
多いようです。
つまり、要約するとあんまり当日点取れなかったんだけどー
ということでしょうか。
前のブログでも書いた通り、3600名という
限られた数の中でその成績の分布層を私は知りません。
と同時に、
学習塾へ当日、翌日までに得点の報告を喜んでするのは
得点がよく取れた子供たちでしょうし、
それは、前回、前々回の道コンより得点の伸びた子でしょうから。
日程的に、塾の授業があるかどうかも絡んでいましすしね。
がっちりシステム的に調査を行えれば別なんでしょうが。
うちだって、最も早く点数わかったのは5科合計で
いつもの点数より50点から70点くらい当日で点数が上がった
生徒たちでしたから。過去問・道コン合わせても。
下がった子の口は重いものです。自己採点さえしていないくらい。
今年の中3の特徴なのかな。
平均の設定が190点(210点)と考えれば、妥当といえなくもない
ボーダー(一部には疑問が付きますが)です。
ただ、平均がその点まで行くのかどうかが、問題なのだろうと思います。
あくまで、予測の範囲でしかないのですから、受験生には
まだ希望を持っておいてほしいとお願いします。
札幌市中央区 小中高学習塾 PAT共育ゼミナール
パンフレット公開中
ぽおっと発信 札幌市中央区 学習塾 PAT共育ゼミナール代表のブログ

2015年PAT共育ゼミナールコースガイド完成です。

連絡のみになりそうですが、
本年度のパンフレットを作成しました。
FC2にて公開いたしました。
結構時間取られましたが、
①Benesseこども英語教室の開講。
②弱点強化システムメビウスZEROの導入と
大きなトピックスがあったので、
改定しました。
いきなり、パンフレットで入会とか
ないと思うのですが、より多くの人に知ってもらえれば
わがままを言えば、気に入ってもらえれば
と思います。
もう一方のブログで公開中なのでよろしくお願い
いたします。
ぽおっと発信 札幌市中央区 学習塾PAT共育ゼミナール 代表のブログ
札幌市中央区 小中高学習塾 PAT共育ゼミナール