マジ頑張っているから。PAT共育ゼミナール

表題は、僕ではありません。
僕自身はいまだに死闘を繰り広げていて、
15日(日)は13:00~21:00
伏見中・中島中の直前特訓です。
中2は昨日も授業日でないにもかかわらず、
自習に来ていました。
3時間とか一言もしゃべらず黙々と。
鍜冶に質問するだけ。
中1の時と比べて大きく変わったなあ。
鍜冶はここが弱点だからとか
わけわからんことをいいつつ。
中1はこの教科のここが不安だから、
などといいつつ自習していました。
まあ、テスト終わった瞬間に忘れるかもしれない。
おぼえたことも、努力したことも。
でも
少しずつ積み重ねていくことでしか
習慣化はできないし、
塾来なくても自習くらいできるよ。
が本来の理想だから。
だから、何とか結果に結びつけて
あげたい思います。
そのサポートになればと思って、
時事問題集を配布しています。
今回は的中率何%くらいかな、
前回は8割がたはおさえられていたような気はするのですが。。。
明日からしばらくの間、個人的な
ことで、開室時間が平日15:00~
となります。
ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
また、土曜日は通常10:00くらいから
スタートしてます。
札幌市中央区 小中高学習塾 PAT共育ゼミナール夏期講習のお申し込みはこちらのHPへ
ぽおっと発信 札幌市中央区 学習塾PAT共育ゼミナール代表のブログル
真面目なことかくと何かとんでもなくくだらないこと
書きたくなりますのです。
 

北嶺のレベルは上がったのですか?PAT共育ゼミナール

先日、北嶺中学校の塾対象
説明会に伺ったときに、ある塾の先生が
質問されていました。
四谷大塚の合不合では偏差値が57.いくつやらに
上がっている。
一方、道コンの偏差値に変わりはない。
昨年と比較して、受験生のレベルが上がっているのか
要約するとこのような質問でありました。
僕にしてみれば、突っ込みどころ満載で
何をどうやら、意図もわからない。
あまり、僕のレベルが高くないせいかもしれないのですが。
まず、
Aという模試で偏差値が上がっており、
Bという模試が偏差値変わらんければ、考えてみる部分は
1、Aという模試の受験生のレベルが低下した。
まあ、四谷の合不合という大きい母体なので、
低下したということが考えられないとします。
しかし、以前のレベルではないことも確かなように思います。
2.Aという模試での偏差値が以前の数字では
合格者を言い切ることができなくなってきた。
これは当然レベルの向上ということもあるでしょうが、
と同時に考えてみなければならないこととしては、
模試がその中学に対して不適合であるということです。
つまり、出題傾向が違いすぎて、その模試で点数をとれたとしても
あてにはならない。
今年はSS60でも結構不合格だぞ。でも52でも合格者結構いるな。
うーん。ということが起こり得るのが
大学入試や中学受験です。
学校ごとに問題違うので。僕も経験上、SSにして10ポイントの
劣勢を跳ね返したケースも見てますし、
なんで、不合格になったかわからん
というケースも見ています。
この模試でははっきりわからないとお母さんに
申し上げる中学や高校もあるのです。
模試というのは絶対的な基準ではないので、
それに、以前、四谷は合不合の問題に中学の開成やら麻布やらの
出題傾向を取り入れている時期もありましたし。
そして、3もう一方の模試がまだ数字を変更していない。
今年度版を出していない。
ということも考えられるのです。
2、などは、自分たちが使用している模試について、
あてにならないかもしれません。と自ら告白しているようなものです。
僕は上記の状況を考えて、
レベルが上がった下がったを
判断するのは塾の先生のミッションだと思っていますので、
中学校にそれを聞くなど、自分の任務の放棄だし、
お門違いだと思っています。
塾サイドのエゴ。自分の世界のことに巻き込むな。
と思います。
つまり、結論からいえば、上がったかどうかは
塾の進路指導担当の先生の判断にゆだねられていると思います。
僕自身の感想としては劇的に向上しているとは
感じていません。問題だけ見て生徒さんを見ていないので
なんとも歯切れは悪いですが。
当の北嶺中学にとって、これはあくまで推測でしかありませんが、
そのご質問への答えを聞く限り
昨年度からレベルが上がろうが下がろうが、
あまり興味がないのではないかなと思います。
というのは、今では全くのトップブランドであるわけだから、
ライバルは存在しないのです。
もしも、北嶺を選んできたならば、それは北海道の
おそらく最高水準で、なおかつそれを鍛え上げて
志望する大学に行かせることが使命だと思っておられるのでは
ないかと思います。
多分、向き不向きは絶対あります。
すべての人に向いている学校など存在しないので。。。
将来像を明確に自分で意識できる生徒には
とてもいい環境だと僕は思っています。
まず親が行かせたい。これも大切だけれど、
子供が行きたいと思う。これのほうがより重要だろう
と思います。
なんか、エラそうなことを書いてしまって、
汗顔の至りですが、個人的な感想として。
学校の説明会のレポートはちょくちょく書くと思うのですが、
主観的かつ情報量の少ないものなると思います。
客観的なことって、ホームページ見れば書いてあるじゃないですか。
長文失礼しました。
札幌市中央区 小中高学習塾 PAT共育ゼミナール
ぽおっと発信 札幌市中央区 学習塾PAT共育ゼミナール代表のブログ 

夏期講習受付中です。PAT共育ゼミナール

新聞の折込などでも
ほかの塾さんの夏期講習の折込広告が入る時期になりました。
うちも夏期講習をやります。
基本、講習期間というのは7月26日~8月25日
始まりから終わりまでが、特別時間割の
期間です。
前から何度も書いているように、
PAT共育ゼミナールは、夏期講習の期間中も
通常授業が、いつもの授業の曜日に行われます。
1つには、夏期講習の期間だからといって、通常の授業を
なくしてしまうのはおかしいと思うから。
7月分や8月分として受講料をいただいているのに、
7月が3回、8月は2回しか授業がありませんというのは
ぼったくりのような気がしてできません。
2つ目には、夏だからということで
生活のリズムが変わってしまうことを避けたいという点。
勉強というのは習慣化が重要なポイントでもあるので
それが崩れてしまわないようにしたいということなのです。
これまで1学期に作り上げてきたこの曜日はこの宿題を
する日。長い時間があるので、基本的に学習量は
増やしますが、そのリズムを崩さないようにしていきたいのです。
一部の中学生には休み明けテストや中間テストがありますから
休みが終わりました。
学習習慣再構築ね。では手遅れになりかねないと
思っています。
3つ目は塾のスタンスとして
膨張ではなく深化を求めていきたいと思っているからです。
夏はかきいれどき、新規の受講生を増やすための。。。
この原則はわかるのですが、そのことで、今いる塾生の
方の満足度が下がることはあってはならないと思います。
だから、講習会が無料になることはありません。
むしろ夏期講習会は塾生の方のために用意した特別な
講座です。体験をしていただけるのであれば、
7,8月の通常授業を体験していただきたいのです。
一般の方向けの体験講座として、
通常授業を用意しているという部分もあります。
代表として塾を主宰する以上、
恥ずかしいことはできません。では、その一番の対象は
誰かといえば、長くお付き合いしていただいている
現在の塾生の方々なのです。
札幌市中央区 小中高学習塾 PAT共育ゼミナール
近日中に夏期講習時間割と案内を以下の
ブログにて公開予定です。
ぽおっと発信 札幌市中央区 学習塾PAT共育ゼミナール代表のブログ

おとなの人も受講可能 速読 PAT共育ゼミナール

速読は
ソフトの入れ替えから1か月たって
だいぶなじんできました。
生徒も僕も。
この秋からは英語の読解トレーニングバージョンを
入れようかな。
おとなの人向けの資格受講トレーニングを入れようかな
と検討中ですが、
現状のソフトで社会人の対応が可能になりましたので
ご報告と宣伝を兼ねて。。。
現状の「みんなの速読」は、
小学生(文字が読めるならば幼稚園児でも)から
社会人までを対象としたものになっています。
今まで、塾生の方(小~高)メインで大人の方は
受けられなかったのですが、そこそこ大人の方からの引き合いもあり
この6月から受け入れをさせていただくことに
鍜冶の頭の中だけで考えておりました。
文種は名作といわれる文豪の作品が多いですね。
個人的には、資格試験などのためもあるのですが
脳の活性化というか
脳の老化防止に効果があるのではないかと
考えています。
これまではきょうだい割引だったのですが、
親子割引とか孫-じい・ばあ割引をしようと
思っています。
生徒にはお母さんとか誘って、競争してみろ
と煽りを入れています。
ご家庭でそのようなお話があったら、
犯人は鍜冶です。すみません。
真実はいつも一つということで、ご容赦ください。
時間も社会人の方は午前中からOKです。
興味のある方は、
ぜひ、鍜冶までお問い合わせください。
札幌市中央区 小中高学習塾 PAT共育ゼミナール
ぽおっと発信 札幌市中央区 学習塾代表のブログ
友だち追加数 
ラインも隠れてこっそり稼働中です。

激走の。。。PAT共育ゼミナール

昨日が定期テスト対策のピーク
今週、水曜日から来週の火曜にかけてが
決戦の日となります。
昨日は、中1~中3までが9:00~21:00
まで集合して授業と問題演習でした。
中1は初体験の時間と密度。
最後まで集中力を途切れさせずに
できていたように思います。
やはり、中3は成長していて、
かなりやるようになったと思います。
中1で見た時は。。。。
もう、過去に縛られていてもしょうがない。
まったくの別人になったかと思います。
中2がある意味一番厳しい時期かもしれないですが、
だからこそ、僕の介在価値も
あるのです。
おそらく、塾生以外にはそんなするの嫌だとか
毎週テスト前12時間とかありえない。
とかあると思うのですが、
では、家でそれだけできるのでしょうか?
できるのであれば、家でしてくれてもいいのです。
でも、塾生が嫌な顔一つ見せず頑張れるのは、
自分一人でする、現状の限界を認識している
からだと僕は思うのです。
そこには、はじめのうち「もう出来ねえから、先生。」と
言っていた生徒の成長したのちの姿があるように
僕は思うのです。
これだけやって結果が伴うとは限りません。
でも、努力しないところに結果が伴わないのも
また事実であると思います。
12時間、結構立ちっぱなしで授業している僕は
今朝になり体の節々の痛みとともに
年齢を思うのですが。。。
その痛みよりも、なかなか勉強できないとか
自分で勉強しない。と言われ続けてきた
生徒たちが場所と時間を提供するだけで、素直に
真剣に取り組む姿に、おぼえた感動のほうが
正直、強かったのです。
それは、つながりを保ち続けなければ、その場に
いなければ味わえない感動であり、言葉で伝えられるものではありません。
でも、参加した子のお母さん・お父さん・家族の方には
この場を借りて、
立派に成長されてらっしゃいますとお伝えしなければ
と思います。
意識せずに感動を与えてくれた子供たちにも
ありがとうと心の中でいっときます。
だって、まだ本番迎えてないしさ。
努力できたことに満足していても仕方がないから。
でも、なんか手ごたえはありそうだな。
札幌市中央区 小中高学習塾 PAT共育ゼミナール
ぽおっと発信 札幌市中央区 学習塾代表のブログ
友だち追加数 
友達になってしまいます。
メッセージが送れない不具合が出ているのです。

えっそうなの?PAT共育ゼミナール

先日授業にて、
「いやあ、34日間休みなしだよー。」
お疲れ自慢をしていました。
「でも、日曜日も授業しないとなー
 定期テストまえだしー。」
「先生、普通日曜日はどこもやってないよ。
平日増やしたりはするけどー」
と声があがりました。
えっそうなの?
うちとこ変なの?
でも平日増やしたりできないしなあ。すでに限界だし
自習は来いよ
日曜日にテスト前とはいえ、勉強しないでしょお家で。
いろいろ誘惑あるでしょ。
だったらいいじゃん勉強できるんだからさ。
あまり生徒には好評ではないかもしれない。日曜日の授業
ご家庭の方には好評。
家庭学習の習慣化が塾の目標ではありますが、
できないならば、できるようになるまで呼んで
習慣として定着させるまでのことなのです。
伏見中なんか6月16日。その前日は札幌まつり最終日
6月15日は絶対はずせないでしょう。
と思うわけです。
テスト前の日曜日に塾来なくてもできるし、
いらないと言ってもらえるようになるまで
これは変でも、続けてあげるのが
最終的には生徒のためになるのだろうと思います。
本日の光星高校の報告はも少しあとで。。。
札幌市中央区 小中高学習塾 PAT共育ゼミナール
ぽおっと発信 札幌市中央区 学習塾PAT共育ゼミナール代表のブログ
定期テスト対策は体験受講受付中です。
 

この1週間はハードなのです。PAT共育ゼミナール

定期テスト対策に入り、
鍜冶はまったくといっていいほど
休めなくなりました。
このままでいくと、
6月は17日(日)
今月最初にして最後の休みをとれるかな。
日曜日は5月25日・6月1日・8日・15日と
すべて授業で埋め尽くされています。
9時から20時50分まで、ずっと授業。
若いころに戻ったかのようですね。
大学時代はよくやっていました。
スタートが兵庫県の片田舎で人が集まりにくかったので
入れるところには常に入っていました。
でも人材的には大阪大学の理系とか文系とか
かなり有能な人がそろってましたね。
その時に、30日間連続授業というのは
していたように思うのですが、それ以来。
個人営業だからできることですね。
だって、定期テストだから仕方ないし。
1学期がやはり成績は取りやすいと思うのです。
と同時に年間を通じて各学期を平均化して
通知表はつけるから。。。
一度やってみて、悪かったら塾へというのは
正直、手遅れ。半分近くが1学期で決まってしまうから。
中学生は今ががんばりどころなのです。
昨年の成績もリセットされているから。
特に中1などは様子を見ている余裕はない。
様子を見る前に動いてほしいなと思うのです。
ここが悪くて、2学期以降取り戻そうとすると
1学期よかった子の2倍も3倍も頑張る必要が
あると思います。
過去1年において成果の出なかった学習法を
続けることには意味はない。塾も然りです。
だから、前回と同じ方法は成果の出なかった生徒には
うちはとらないようにしています。
親も生徒も塾の先生だって、
自信を持てない指導法ならば捨てるべきでしょう。
新しい方法を考えてあげないと。
話はそれましたが、カジ的に今週は
修学旅行の振替から始まり、
明日の光星高校・中学の説明会までハードなのです。
土曜日は娘の運動会もあったわ。
エビフライ揚げないと。
札幌市中央区 小中高学習塾 PAT共育ゼミナール
ぽおっと発信 札幌市中央区 学習塾PAT共育ゼミナール代表のブログル 

まあ、約2か月やってみまして。PAT共育ゼミナール

宿題の回収。
採点。
返却というローテーションを約2か月
続けてきたのですが。
自分でいうのもなんですが、
結構効果は上がってきていると思います。
丸つけや、解答用紙の作成という作業は
結構手間なのですが、
①生徒のつまづきがたいへんよくわかります。
今までは、分かった「つもり」や「ふり」が
とても多かったのですが、今は開き直りとでもいうのか
わからんもん。
というのが多い。そこで、返却と同時に
解説を行うことができるので、
多分、今までではちょっと苦しいなというところが
できるようになってきているかな。
特に、中2の数学と中3の英語では
その傾向が強くケアも十分できるので、
多分この範囲であればかなり取れるように
なるのではないかと思える生徒が増えてきています。
②現状での実力の把握がよくできます。
この問題は今できる、できないがかなり把握できているので
返却の際に解答解説をどこまで書くべきかが
見えてきます。
同じ問題でも、×しか書いていない場合もあれば、
生徒によってはかなり細かく添削を行っている場合もあります。
まあ、ベネッセさんとかZ会さんのレベルではないのですが。。。
集団指導だけれど、
その点では細かくできているような気がします。
担当は僕一人だから全部を把握できているし。
ポッチ共育ゼミナール。
いやいやPAT共育ゼミナール。です。
札幌市中央区 小中高学習塾 PAT共育ゼミナール
ぽおっと発信 札幌市中央区 学習塾PAT共育ゼミナール代表のブログ 
ラインの友達ボタンです。
友だち追加数
主として、ラインでは本日の授業予定などをホームで
投稿しています。
メッセージは少なめというか、
今まで1回しか出していない。。。

今ががんばりどころなのです。PAT共育ゼミナール

なかなか時間も確保できず、更新も
滞っているのですが。
定期テスト対策が始まって、1週間。
本格的な内容には踏み込んでませんが、
枕草子・奥の細道などの穴埋め問題などの
準備はできています。
あとは英語のプリントだな。
中1は初めての対策授業だったりするのですが。
毎回の授業で泣いています。
この部分は比喩ではなく、授業中できなくて
あるいは、宿題が大変で泣いているのです。
フォローはしますが、慰めたりはしません。
泣こうがわめこうが問題の解決にはならないので。
むろん慰めたところでも。
泣かないためには自分が強くならなければならないし、
テストが終わって、あるいは、
入試が終わって泣かないためには。
頑張ってもらわないといけないのです。
いま、数学では正負の計算と文字式がメイン単元に
なります。ここはないがしろにすると、
中3まで影響を及ぼします。
ここで、今7割できるという状態では、
中3になった段階で数学は半分しか点数が取れないという
状態になることが多いのです。
だから、泣いても叫んでもここで僕が
手を抜く、あるいは緩めることはできないと
思っています。
中1の期末テストで点数をとれない非常に多くの
ケースが徹底度が足りないというところを
原因としています。
子供は何となくこれでいいかなという
発想に走りがちだから、そこで歯止めをかけて
まだまだといってあげなければならないと
僕は思っています。
今日、北嶺中学の説明会に行ってきました。
その報告は後日できるかな。
札幌市中央区 小中高学習塾 PAT共育ゼミナール
ぽおっと発信 札幌市中央区 学習塾 PAT共育ゼミナール代表のブログ
ラインのQRコードです。

定期テスト対策。。。PAT共育ゼミナール

今週から定期テスト対策を始めています。
国語も授業を入れているので、
各学年、たとえば、中2のアイスプラネットなども
テストに出されそうな内容を中心に
講義を実施しています。
札幌は光村ですから。
例年、範囲によるものの
この単元で20点から30点程度の配点が、
ありますので、重要な単元。
これの学習法から、出題予想まで幅広く
してあげないといけないと思います。
単に問題を解いて、それで点数が上がる子はいいけれど
一定程度絞り込んであげないと
どのように勉強すればいいかわからないまま
時間だけが過ぎていくという事態は避けたいと
思います。
今週から5月25日、6月1日、6月8日、
6月15日(伏見中のみ)毎週日曜日は
8時間~12時間の学習時間を組んで
対策を行います。
体験の受講は無料です。
友だち追加数
札幌市中央区 小中高学習塾 PAT共育ゼミナール
ぽおっと発信 札幌市中央区 学習塾PAT共育ゼミナール代表のブログ