今週のまとめ(中3)PAT共育ゼミナール

数学は平方根を終えています。
学校の進度がかなり遅れているのですが、
今これを終えておかないと入試までに間に合いません。
中3も7月8月は継続して通常授業がありますので、
何とか目標とする9月・10月でのカリキュラム終了には間に合うと思います。
数学が終わるとなれば、
全教科10月には終了できるだろうという目論見です。
平行して学力A/B/C対策を行う必要もあるので
忙しいですが、頑張りましょう。
平方根の利用というところをやっていますが、
小数部分は比較的スムーズに終えられました。
ところが案外式の値でつまずいてしまいました。
当然、単純なものではなく、置き換えを使うという
首都圏や近畿圏でよく見られる。
たとえば明治の系列などがよく使う問題パターン。
(明治の場合は普通の式の計算が多いですが)
これはも少し慣れが必要だと思います。
しかし、駿台の模試を受けたり、首都圏の私国立
を受ける場合には、これらの小問の処理速度が
数学における合否の基準点を分ける可能性がある。
なおかつ、このレベルで鍛えておけば、
高校に入っても使えるし、発想の柔軟性を養えるので
今後の図形などにもいい影響がもたらされます。
また、学校の定期テストレベルなど全くオソルルに
足りずだと思います。
まあ、2学期の中間・期末になるだろうとは思いますが。
あとは満点を取るための反復練習。
満点以外は狙わせない。これはどの生徒さんに関しても
つもりです。90点あるいは70点でいいや。と思った瞬間に
その点数より高い点数など取れるはずない。
前から言っているように150点取るつもりで練習しなければ
100点など取れないのです。
英語は単語の練習不足です。
文法的な取り扱いには問題がありません。
特に教科書レベルであれば。。。
100点が取れない主たる原因は、おそらく知識事項に
なるだろうことが予想されます。
今後、単語の練習シートでトコトンやります。
通常は教科書の順序に沿って新演習でしていますから
どうしても教科書順の単語練習というのは
手が回っていない可能性があります。
ここからの2週間はそこに力点を置きます。
塾内でも繰り返し練習させます。
正直演習は家でというのがスタンスなので
あまり趣味ではないのですが、塾でも家でも
という形で進めていく必要があります。
まああと3週間。
演習量の差がつきやすい時期ですから、がっちり
演習させていきますよ。
札幌市中央区 小中高学習塾 PAT共育ゼミナール

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください