夏期講習の疲れがあって。。。
9月は十分にブログも更新できたいませんでした。
プラス。
保護者懇談もありましたので。。。
一日で約、400オーバーのPVがあるのですが、
コメントいただいてもあまり、返信もできず
申し訳ありませんでした。
保護者懇談の内容を拾っていくと
個人が特定できる部分もあるので、あまり行いませんが
学習相談というよりも、
特に小学生では子育て相談に近い部分もあり、
自分の経験談を交えてお話しさせていただきました。
多いのは、集中力がない。これは
圧倒的です。
小さいころから集中力に秀でている子はあります。
黙々と自分の好きなことをし続ける。それについては
親としては別の心配をするのですが、
大変多くの場合、子供は集中力が続きません。
中には10分、20分という子もいるのですね。
まあ、うちの長男はそのタイプで、しかも集中するまでに
時間がかかる。
休みに勉強などを見ていると、勉強に集中し始めるまでの
30分~50分はブワーッと話を始めるわけです。
その後10分から20分で疲れたとかよく頑張ったとか言い始める。
ある意味、どこで集中しているの?
という惨状だったわけです。
最大限擁護すれば、自分のしたくないことや
つらいことでは集中力は続かないということです。
だった。ということは、、、
最近、集中できる時間が伸びてきていると同時に、モードに
入るまでの時間も短くなってきているようです。
おしゃべり10分、集中50分という状況でしょうか。
成長とともに集中できる時間は延びていきます。
今はイライラしてしまいますが、長い目で見ていく必要が
あると思います。ここまで来るのに、中2の息子は苦節10年
かかっているわけです。
少しずつ待つ必要があるかと思うのですが、
促進するための材料は、読書だったかと思います。
本を読むようになって、少しずつ集中できる時間は
増えていった気がする。ゲームではギャップが大きすぎて、
また、活字データがテキストの中心なので、
効果があったのかと思います。
入試は期日が決まっているものですが、
今小学生なのであれば、高校入試までの時間で考えることができます。
中学受験だと時間があまりないのですが。
札幌市中央区 小中高学習塾 PAT共育ゼミナール
ぽおっと発信 札幌市中央区 学習塾 PAT共育ゼミナール代表のブログ