今春開校したブロードバンド予備校とP@Tジュニアですが、
結構、評判もよろしく、現在毎日、高卒生は9:00から学習中です。
週6日、映像授業を150分×14コマという勢いで勉強し、そのあと
プリントを学習しています。かなり勉強も密度は濃いというか、上がってきました。
予告通り、15分遅れる、遅刻すると電話しています。
高校時代の生活のリズムを崩さないようにというのがその理由です。
某衛星予備校ならば、100万コースかと。受講したコースが終了の場合、
さらに追加でとっていかないといけないのですが、うちの場合は、受講コース終了後
さらに別のコースをとっても追加料金は発生しません。
完全月額、取り放題という意味はここにあります。
個人的にはまだ、某衛星予備校に通うの?と思ってます。
基本的には、地方の予備校にあまり通えない優秀な生徒を抱え込むことで、実績を伸ばしてきた
部分があるので、あんまり、札幌の生徒には勧めないのです。
河合塾にしても駿台にしても駅前にあるから。
予備校って高いよね。が、スタートのきっかけであるため、あんまり
商売としておいしいこともできんのです。
出身高校にもよりますが、これまでしたことがないくらいの勉強量を
こなしてもらおうと思っているので。
あまり、僕自身が教えることができません、その分がっちり寄り添って
進めていこうと思っています。
小学生のP@Tコースは学校帰りに、寄っています。だから、来るのは
14:30とか。この間はそこから、3時間勉強して帰りました。
今週は休みだけれど、ほかの曜日に来た時も同じくらい勉強していきます。
まだ、小学校低学年。無理やりかといえば、どちらかというとノリノリの
ハイテンション。ゆっくりじっくり取り組んでいます。
プリントを消化していくことは面白いようですし、つまづけば、
鍜冶が教えてますし。キーワードは小さな成功体験。これの積み重ね。
自主性を重んじるとか、自己解決力を高めると称してプリントを与えて
放置するというのは、なんかちがうなあ。これじゃない感が半端ないのです。
だから、こちらから手を差し伸べるし、上から目線でいえば導かないと
本当の意味で成長できないというか、個人差が大きくなる。
すると、中学校に入っていろんな意味で苦労するじゃんと思うのです。
○○式を卒業したらというか、まだ○○式とか行っているのですかと
思っているのです。
一度書き始めると止まらなくなってしまうので、この辺にしておきます。
何が?はきかんといてください。